結婚相談所の存在は、知っているが中身は知らないという人が圧倒的ですよね。
結婚相談所といっても、大手情報サービスから、IBJ加盟店だけでも登録2000社以上あるわけですから、結婚相談所全体を把握するということは、なかなかむずかしいと思います。
特徴や、強みも会社によって様々だと思います。
ただ、証明書とかを、とって、出会わせるだけでは、なかなか結婚はできないというのは、3000人以上を、コンサルティングしてきた私の実感です。
IBJの統計に年齢が上がるほど、結婚が決まりにくいというのがありますが、それは、事実です。
女性も、男性も年齢があがるほど、自分を希望してくれる人と、自分が希望する人との間に隔たりが大きくなるからです。
自分だけが、選ぶ立場という視点では、結婚には、なかなかいきつかないです。
結婚相談所は、どんなところか?
①結婚を本気で1年以内にしたい人の登録しているところである。(平均活動期間8ヶ月)
②写真やプロフィールなど、その人のよさを、出来るだけアピールするところである。
③自分の強み、自分のモテル相手、自分の正しいターゲットを、知るところである。
④結婚に繋がりやすい行動や、デートや、態度、道筋を教える所である。
一言でいうと、成婚主義です。
いくら、話を聞いても、同調しても、いい人だと、思われても、結果がでないと、満足してもらえません。
「勉強になりました。次につながりました。成長出来ました。」
こう言ってもらうこともありますが、結婚が決まったカップルには、いつまでも本当に喜んでもらえます。
「本人たちが、引き寄せている」と思うこともおおいですが、いつまでも、ご連絡いただき、喜んで、もらえます。
決まる人の特徴は、
①素直でアドバイスを聞き入れてくれる。
②相手の良い所をみる。
逆に決まらない人は、
①自分勝手で、自分の都合を優先する
②人の話に耳を貸さない。
私は、アドバイスは、性格上、はっきりといいますが、愛はあるつもりです。
遠慮した言い方をしたら、自分のことと永久にわかってもらえないから・・・です。
会員さんも、忙しいので、立ち紹介や、メール・ラインのやり取りになりがちですが、やはり要所での2時間位の面談は必要です。
会員様に誤解を与えない・・・どんな意図で、アドバイスしているか?
会員様が今どんな気持ちでいるか?・・・頭でわかっていることと、気持ちの浮き沈みは別です。
会員様の自分でも気付いていない、気持ちの変化などは、じっくりと話さないとわからないいです。
トータルで、自分の人間力を、問われる仕事だと思っています。
会員様にとっての、ベストをつくすだけです。
開催日時
2021年3月26日(金)27日(土)28日(日)
開催場所
お申し込み方法
下記予約フォームから
開催日時
2021年2月26日(金)27日(土)28日(日)
開催場所
お申し込み方法
下記予約フォームから