結婚したい3000人を、コンサルティングした結果、男性が、婚活を意識するとき・・・多かったのは
彼女が欲しいとは、強くは、思わなかった。このままでは、結婚できそうにない。
ここまでは、34~5で結婚していないとさすがにヤバいんでは、ないか?・・・要するに結婚はするものという意識があります。
仕事が忙しくて、余裕がない。
趣味や、自分のために、お金や時間を使いたい。
結婚に、魅力を感じない。
あまり、真剣に将来をかんがえていない。
いつか、自然とであって、そのうち結婚できるだろう。・・・(35過ぎては、自然には、であえません。結婚適齢期はすぎているんですから。)
40代親が病気になった。あるいは、亡くなった。このまま、1人かなぁとあきらめ半分・・・女性とつきあったのは、随分まえ、逆に、結婚するつもりの彼女と別れたばかり、今から、1からであっていたら、時間がかかって仕方がない。
職場では、結婚相手はいない。どこで、出会っていいかわからない。
合コンも、ないし、パーテイにいっても、結果がでない。
であっても、つきあいにすすまなかったり、お相手の本気度が、低いように感じたり・・・女性と男性では、タイミングや、気持ちの進捗に乖離があることなど、知った上で、活動できていたら、また、違うんですけどね・・・
結婚がゴールなら、結婚相談所は、最短コースです。
①知人・友人の紹介
②婚活パーテイ・街コン
③出会い系サイト・アプリ
④結婚相談所
構成員の本気度、結婚に進むためのルーチンワーク、つまずいた所でのアドバイスが、揃っているのは、結婚相談所です。
平均活動8ヶ月は、④つの婚活のなかで、最短です。
結婚相談所は、結婚を請け負うものでは、ありません。
でも、男性には、いい所です。
近畿圏では、女性がおおく、お申し込みも、女性からが多いです。
まずは、気楽に1っ歩踏み出してみてください。
カウンセラーと話して、自分が結婚に求めているものに、しっかりと向き合ってください。