結婚相談所とは、結婚したい人に結婚してもらうところです。
入会面談は、無料ですが、面談を、お断りするケースもあれば、面談後、「入会は、してもらえない」となる方もいます。
むつかしくても、本人さんが、可能性にかけてみたいということでしたら、精一杯できることをさせていただきます。
でも、活動しだして「この人は結婚できないな」と感じる瞬間があります。
①レスポンスが遅い
即辺しろとは、いいませんが、数時間後、その日のうち
勿論、たまには、翌日以降にお返事がなることは、誰でもあります。
そういうのではなく、大体遅い。
入会後は、コメントツールや、連絡ボックスで、会員さんとやりとりしますが、急ぎの用件は、ラインも使います。
昼頃入れたラインが、その日の内に既読にならない。
私ですら、この人には、嫌われているのかも・・・と思ってしまいます。
こういう方は、交際になっても途中で連絡がつかなくなったとお相手相談所から、メッセージがはいります。
お見合・交際中は、日程調整など、週末の予定が入れずらくなるので、お相手は、イラッとすることになります。
また、今時に、ラインをやらないなんて、言語同断。
やらなかったかた、仕事中は、携帯を、触れない方も、悪銭苦闘しながら、がんばってくれてはります。
②仕事といえば、何でも通ると思っている人
一昔前なら、いざ知らず、仕事も自己管理が大事だとおもいます。
「仕事が忙しい」「仕事があるので」
誰も彼も時間がなくて、仕事は忙しいんです。
わたしには、仕事にふりまわされ「仕事できません」と自分で言ってるようにしか聞こえません。
仕事は、一生できるとは、かぎりませんし、かわりは、いくらでもいます。
③自分の都合しか考えない人
自分が、お見合の日程を、入力したら、極端なばあいは、「1~2時間後には、返事どうなってますか?」と聞いてくる人
きになるのは、わかりますが、自分→自分相談所→相手相談所→相手→相手相談所→自分相談所→自分と、返ってくるまでにこれだけの工程があります。
IBJは3日~1週間以内を、推奨してますが、思うようにはいきません。
こういう人の口癖は、「普通は」「ルールでは」です。
この場合の普通はあなただけの普通です。
ルールに従うのは当然ですが、相手の気持ちやマナーを、思いやるのは当たり前です。
ルールを、守ればなにをしてもいいのか?
④お申し込みが多いので、選べる立場と勘違いしている。
お申し込みが多いということは、単にプロフィールと写真が合格というだけで、選べる立場になったわけではありません。
お見合で立ち紹介する短い瞬間でも、「上から目線」を、感じる方がいます。
こんな人は絶対に決まりません。
何年もいはります。
以上は、よくあるパターンです。
纏めると「思いやりがなく自分中心、アドバイスを含め人の言うことに耳を貸さない。」こんなひとは、「この人は、結婚は無理!!!」と思ってしまいます。
開催日時
2021年3月26日(金)27日(土)28日(日)
開催場所
お申し込み方法
下記予約フォームから
開催日時
2021年2月26日(金)27日(土)28日(日)
開催場所
お申し込み方法
下記予約フォームから