結婚相談所で婚活する理由
人それぞれですが、アプリやパーテイで埒が明かない、結婚するつもりだった恋人と別れた。いつかするつもりだったが、このままだと、独身のままで終わる。親が死んだ。独身の友達が結婚した。
年齢的にそろそろ結婚しないと・・・女性よりは少ないですが、20代で思う人もいますが多いのは、35歳位でしょうか?そう思いながらも放置していて、いよいよ40歳が見える頃、お尻に火がついた感じで入会されます。
男性はお相手の年齢にこだわります。
それから容姿、妻力、今時は、仕事を続けてほしい。出来たら正社員で働いていてほしいようです。
男性も女性も結婚したいから結婚相談所ですが、アプリやパーテイより男性は有利です。
特に学歴や年収のいい男性は選べる立場です。
決まりにくいのは、拘りが強すぎる場合。選びすぎる。
アドバイスを聞かない。
女性になれていないくらいは、やっているうちになれてきますが、独りよがりすぎたり、相手に対する要望が高すぎる場合などを除いて男性は、決まりやすいです。
つまり結婚相談所は男性にとっていい所ということができます。
まず、何よりもお相手からのお申し込みが多くなります。
男性でお申し込みがあまりないのは、喫煙、子供、年収が低い30代で400万以下40代で500万以下などですが、こちらから比較的歳の近い人に申し込めば成立します。
10人申し込みして3~5人受けてくれる人に申し込むことです。
それは、適正な申し込みをしていると言えます。
逆にいうと、10人申し込んで誰も受けてくれない場合は、申し込む相手を間違えています。
プロにご相談ください。
譲れるところから少しずつ譲って行きましょう。
「妥協するくらいなら結婚したくない。」
「結婚は無理かも・・・」そういう方も本音の部分では、結婚したい人のほうが多いように感じます。
でまた、幸せの保証はできませんが、というよりもしあわせを、作り上げていくのは自分自身ですが、しないよりしたほうがいいと思います。
まず、可能性を探るべくいろんな方にどんどんあってみる。
プロの意見やアドバイスを聞いてみる。
上手く行かなかった場合。就活では、自己責任を問われるのに婚活では、人のせい⇒お相手や、女性全員、結婚相談所のせいにする人が割といらっしゃるのはなぜでしょう。
結婚したい・・・「でも結婚相談所まではいい」・・・恋愛能力が低いと決定されたように感じるからでしょうか?
それともお金かけてダメだった場合を、予想するからでしょうか?
結婚相談所は結婚に真剣なかたで、条件の合う人に出会うところです。
また、結婚について誤った固定観念をただすところです。
賢い人ほど結婚相談所を選ぶ・・・お金も時間もかからないからです。
結婚相談所は最終手段では、ありません。・・・最短・最善の手段です。
まずは、無料面談から、受けてみてください。