結婚相談所は、本気の方ばかりが、半年から1年以内に結婚したいといろいろな書類を提出して集まってきています。
69000人の登録です。
男性の年収が全国平均よりも高いのも仲人のバイヤスがかかっているからといえます。そして、恋愛に移行するためのノウハウがあります。
サポートは多岐にわたり、お洋服選びから、親の挨拶まで、その方の価値観とニーズにあわせて微に入り細を穿つお手伝いをしています。
これで結婚できないのは???
①まずは、人の話に耳を傾けない。
自分の立場でしか物を見ない。
自分が選ぶ立場だと思っている。
などがあがります。
自分が釣り合っていない、、、つまり高望みをしていることに気が付いていません。
いい人がいない・・・いい人はいます。あなたを選ばないだけなんです。
結婚は、相手があります。自分を選んでくれる人がいてこそ成り立つものなんです。
傍目から、見たお似合いは、大多数の意見が一致します。気付かないのは、本人だけです。
②次に結婚までに、時間がかかるのは、動かない人
コミュニケーションの取り方が自分本位で、レスポンスが悪い
申し込みは、気に入らない(或いは、無い)のに、申し込まない。
申し込んだほうがいいことは、分かっていても申し込まない。
プライドが高い。そんな人もいますが、物事に対するエネルギーとか、熱量が低いように感じます。
③気が付かない、喋らない。
最低限は、喋っても会話がはずまない。
面白くない。人の気持ちが判らない。
いくらアドバイスをしても性分や性格は変わらない。
結婚相談所ですら、結婚しやすい人、結婚までに時間がかかる人、できない人がいます。
できない人は、活動をやめてしまう人です。
時間がかかる人は、動かない人です。
動かない、喋らない、、、時間はかかっても、縁が動くときがあります。
喋らなくてもいこごちがいいという相性もあります。
可能性は0では、ありません。
スローペースになってしまう人が、少なからずいます。
本気出してほしいですが、人は、それぞれなので仕方ないです。
「これでは、ダメだ!」と本人が気付くしかないです。
この逆だと直ぐに決まります。
アドバイスに耳を傾ける。
自分を知り、相手を知る。
人のきもちがわかり、気が付き思いやりがある。
女性も男性も人柄がいいなと思う人はすぐに決まりますし、願ってもないいいご縁を引き寄せます。
神様お見通しだと感じます。