結婚相談所での成功は、勿論成婚です。
成婚まで長くかかっても苦労されても、その分喜びはひとしおです。
前職を入れると433組の成婚で、エンサポート尼崎としては、成婚率50%です。
結婚せずに辞めた人達を振り返ってみると気に入った女性とプレ交際から真剣交際に行けずに断られて失恋した勢い?でやめてしまう方もいます。
彼女のような人はもういない。相談所全体の進み方のせいにする人もいれば、やはりだめだった。
思うような結婚は自分にはできない。一生独身も仕方ない。
あきらめるしかない?
それでもやりつずけていたら、ケロッと直ぐに好きになれる人がでてきたり・・・・
やめても婚活の目で周りを見回して、女生と結婚するためにみに着けたハウツーを生かす行動をしてくれたら縁は動きます。
結婚にならずに辞めた方々、自分の側に問題があると思います。
この人のこの考え方、ここが難しくしていると思うところです。
1人1人違いますが、例えば、自分の趣味を優先していたり・・・
やめろとは言いませんが、何とか折り合いをつける工夫をしてほしいです。
他には、世間体???というか、友達やおばあちゃんになんといわれるか?
別に自分がよければいいと思うのですが、男性なら「みんなきれいな奥さんもらっている」
羨ましいのはわかりますが、歳をとると女優さんを見ても分かるように経年劣化します。
自分がどう思うかより、他人軸でものを考えるのは???です。
まだ、「とにかく美人と結婚したい」そういう人も多いです。この場合の美人は、誰が見ても美人というよりは、好みの範囲もありますが、こういう方は、何か自分の中で変わるきっかけ「自分を選んでくれてありがたい。」とか、長く一緒にいて楽とか、楽しいとか、とにかく思う美人とはうまくいかないことがきっかけで変わるタイミングをまつしかないです。
あとは、1回目2回目でそれを言ったらみんな引くというようなことを言う人や自分の話ばかりする人。
女性に慣れていない人は、慣れる速度は人によりますが、たくさんお見合することで、だんだんなれていきます。
学んできて、しっかりと活動できるようになります。
そうして決まった方は、結婚相談所は大変だったけど、成長できたと言ってくれます。
お洋服からマナーからデートのお店選び、段取りその後の話合いから、親の挨拶、プロポーズまで、面倒くさくお金もかかりますが、得るものは大きいです。
コロナで孤独死も増えているらしいです。
いろいろはなしあえたり、相談できる人がいる。家族がいるということは素晴らしいです。
いいことばかりではないけど、やってみる価値はあると思っています。
かもしれないと思ったあなた!
まずは、言い訳していないで、動きだしましょう。
無料面談から
【東京・神奈川・関東の方】4月ご入会説明会|個別説明会
開催日時
2021年4月10日(土)11日(日)
開催場所
お申し込み方法
下記予約フォームから
【大阪・神戸・関西の方】4月ご入会説明会|個別説明会
開催日時
2021年4月24日(土)25日(日)
開催場所
お申し込み方法
下記予約フォームから
開催日時
2021年3月26日(金)27日(土)28日(日)
開催場所
お申し込み方法
下記予約フォームから