今年最後の旅行は、波乱の幕開けからはじまった。
HK express 日本就航記念 香港片道10円を、みつけて、早速ネットで予約した。
その時に香港に詳しいSちゃんを誘うと2つ返事でOK・・・こうでないと、格安チケットは、とれません。
現地で時間が有意義に使える早朝便は、10円にはならず、行きは、14:20 発 帰りは、14:50発
正味現地滞在時間44時間。。。でも、税サービス6750円を含んで、往復20000円は、まずまずかな!!
ホテルは、ジョーダン近くのデザインホテル”ホテルステージ”2泊で、1人16000円
ツアー代は、36000円。12月前半は、安くなることが多いので、誕生日は、大体、旅先です。
波乱の幕開けは、48時間前にウェブでチェックインしようとして、Sちゃんのパスポートの期限がきれていることを発見!!!
ガーン!!2日まえでは、どうにもならないよ。
ウェブでチェックインしようとしなかったら、空港で気付くところだった!!
まだ、行ってから気付くよりましかなぁ
LCCの安いチケットだけに、日程変更は、手数料だけで、16200円もかかる。
落ち込むSちゃんに旧正月にANAの家族割を使おうとして、とれずに、エコノミーをプロパーで、15万だして、台湾往復したうえに、夜市で、財布をとられたことを話してなぐさめる。
そうなんです。お得好きなんですが、小さいお得を積み重ねては、大きくやらかすので何してることかわからないんですが、これが結構楽しみのうちなんです。
やらかす度に、スキルアップしてる実感があります。
全て含めて旅の楽しみです。太っ腹、太っ腹
「お土産買ってくるよ」「いらん!」とか、やりとりしながら、急遽一人旅に、変更になりました。
Sちゃんをあてにして、綿密な計画を、たてていなかったので、睡眠時間を削って計画をねりました。
一人は、タクシーもできるだけ使わないし、夜も出歩かない、綿密な計画をたてる。いろいろなことを想定しておく必要があります。
まずは、早めの関空、プライオリティパスで、ミックスモダンと生ビールです。
買い物をして、機上の人に、そう狭くもなく、うつらうつらしていると香港に、、、
ATMで、両替するつもりが、どうしてもできず、多分、大きな紙幣がないようなかんじでしたが、あとで、思うに、翻訳アプリで、翻訳したらよかった。
仕方なく、両替しましたが、1割くらいレートが悪いように感じました。
あとから、考えたら、ホテルのちかくにもいっぱいATMが、、、無理に空港でかえなくてもよかったやん。
で、前日にkLookで、買ったエアポートエクスプレスで、九龍へ、そこから、無料シャトルバスで、ホテル近くのイートンホテル下車。これは、タクシーにすればよかった。メチャグルグルまわって時間がかかった。
ホテル到着は、20時 これなら、空港で食べればよかったなぁ
ホテルちかくの麺専門店マクマンキーへ、あれほど写真もみていったのに、2~3軒手前の違う店にはいり、はいりなおすことに、韓国や、台湾と違い、軽食の割に値段が高いし、中国系は、高級店でないとアルコール類がない。セブンイレブンで、缶ビールを買って帰る。
シャワーを浴びて、就寝。