Topics最新情報
エンサポート尼崎の最新情報ページです。お知らせやブログなど発信しております。
2024-03-07
【結婚後のご相談】このままでは、離婚かも?
当社で結婚された方ではないのですが、32歳の知人男性から「結婚がうまく行っていない」という話を聞きました。
彼は、やり手の自営業者で結婚6年目で子供さんが1人いらっしゃいます。
彼とは、彼の仕事を通じた知り合いなんですが、「奥さんの言う通りに何もかもしているのに、機嫌が悪い。言い争いとかは、絶対にしたくないので、言い返すことはないが、言われるとおりにしていても、不機嫌で、たぶん自分(彼)の存在そのものが、気に入らないのだと思う。」「向こうは、離婚も2回くらい言ってきた」「最終、離婚になると思う」「子供の親権が欲しいが、難しいと思う」ということでした。
奥様は、2歳年上で公認会計士の資格を勉強中らしいです。
『言う通りって、どんなこと言われたん?』
「家では、一切仕事をしないで、と言われた。マウスやキーボードの音が気になる」
彼は、webにすごく詳しくて海外ともWebを通して仕事をしています。
『で、どうしたん?』
「静音マウスやキーボードや設備を工夫してみたが、だめだったので家では、仕事をしないようにした。それ以上に彼女の勉強のために、いろいろと環境を整えた」らしいです。
ここまで聞いて少し想像がつきました。
彼は、人に不器用なところがあります。
少し最初の警戒が解けると不必要に近づいてきます。(イメージとしては、愛やコミュケーションに飢えている感じ?)
多分大好きになった奥様に、家来のように文句も言わず尽くしているのだと思います。
6年もたってくると感謝の言葉や奥様の上機嫌が欲しくなってきたんだと思います。
「でも言えない。言ってもわかってもらえない」
奥様からしたら、「あんなに下でに出ていたのに、だんだん調子に乗ってきたんじゃない?」というところでしょうか?
『別居期間を作るか?少し離れて、みるか?どちらにしても、なんで不機嫌なのか?
どうしたら機嫌よくしてもらえるのか?1回は聞かなあかんよ。』
「言い合いとかしたくない」
『でも、わかってもらえないとしても関係改善のために、話は、せなあかんよ』
『自分のほうから、できる努力はせなあかん。
Kちゃんは、大好きになった女の人と付き合いたいタイプやろ?
彼女の機嫌をよくするためには、どんなことでもやるやろ?
好きになってくれる人と付き合いたいとは思わんのやろ?
だったら、相手変えても結果は一緒やで。
また、同じことを繰り返すよ。
それなら、子供のためにもここで頑張り。
長い人生、プライベートでパートナーとよい関係になることは、仕事以上に頑張る価値あるよ』
奥さんの人柄とかわからないけど、彼女には彼女の言い分があるかもしれません。
お互いなれてきて、やってもらうのが当たり前、感謝はせずに不満だけを言い募ったり、欠点ばかりに目が行くことはあるかもしれません。
このカップルのように一方が我慢し続けると、ある日爆発します。
「言ってもわからない」は、言ってから言ってと思います。
言ってみてから、もう一度考えましょう!
理解してもらえるように気持ちを伝えること、当たり前に見えることに感謝を述べることは、重要だと思います。
「話して、よかった。
離婚して違う相手とやり直したら、幸せになれると思ってた。
やってみる。
また、報告するね。」と言ってくれました。
Kちゃん頑張って!
ただ、尽くすだけじゃなくて気持ちを伝えることは、Kちゃんの宿命的な課題やで!
乗り越えよう!
応援してるよ。